ゴールデンウィークとは言うけれど
世間では、「ゴールデンウィーク」「GW」の文字が踊っていますね。でも小さな小さな会社をやっていると、全然、関係ない😁。
まぁ、東京の場合、静かになるので、それを楽しもうかなぁ…なんて思っています。

でも、元々、ゴールデンウィークに旅行とかしたこと無いのよね
サラリーマン時代から、ゴールデンウィークに旅行とかしたことありません。いや、子どもの頃からかも。まぁ、この時期に移動をするとどこも「繁忙期料金」になっちゃうのでヒッキーになるのが通例でした。
奥さんも、ゴールデンウィークだから何か!とは言わないタイプで、やはり渋滞や喧騒の中に入るのが嫌だからと言うことで、結婚してからも、ゴールデンウィークにイベント事をやった記憶がありません。
それよりは、天気が良ければ、やはり空が青く輝いていたり、天気が悪ければ「出かけなくて良かったね」と納得できるので😁、それで良かったんでしょうね。
今は更に…と言うか、それが望みだったのかも😁
今、奥さんはパートをやっていますし、私も土日を含めてコワーキングスペースにいます。ゴールデンウィークのような大型連休に限らず、私にとっては、コワーキングスペースが空いている時間ですし、それだけに、どこかへ行こうとも思わないんですよねぇ。
例えば、何かを買いに行こう!と思うと都内・郊外に関わらず、平日に移動することのほうが多いのです。ある意味で、これって私の憧れだったのかも。
満員電車に揺られながら沿線の道路を眺めていると「この時間に犬の散歩出来るのかぁ」とか、客先から戻る途中で同僚やパートナー企業の人とお茶をしていると、その脇でゆったりと新聞を読んでいる私服の男性なんかを見かけると「良いなぁ」なんて思ったものです。
今は、まだまだ収入が安定していないので、そんな至福の時を贅沢に楽しめているわけではありませんが、人から「あの人、何している人なんだろうね」と言われているであろうことを楽しんだ方が良いみたいです。
だから、ゴールデンウィークにお出かけできない事に、悔しさや後ろめたさは何もなかったりする私です。
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。皆さんは、どんなゴールデンウィークを過ごすんですか?
