4月 14, 2024 / 最終更新日時 : 4月 14, 2024 admin うつの日常 薬局を楽しむ 掛かり付け薬剤師さんが去った後、それまで使っていた薬局から、近所の薬局を使うようにしています。すると、ちょっと楽しいことが😁。 今日は、そのご報告です。
2月 7, 2024 / 最終更新日時 : 2月 7, 2024 admin アファメーション 楽しく生きる〜うつだって 色々なサイトや読み物を見ると数ヶ月で治るとも言ううつ病ですが、既に二年半を過ぎ、それでも治らないって事で…悲観は全くしていないという、うっちーです。 薬を飲むのも好きじゃないし、副作用で食べ過ぎると糖尿に悪いし…パニック発作も経験したし、その恐怖から出来るだけのんびり生活を送るようにしていて…となにかと不便ですが、それでも楽しんでます。
2月 5, 2024 / 最終更新日時 : 2月 5, 2024 admin アファメーション 「気」の入らない日 今朝は、何故か気が全く入らず。起きるには起きたのに、早速やったことは鍔作りの名匠とのアポをリスケしたりと…。それが一日続いてしまいました。
2月 3, 2024 / 最終更新日時 : 2月 3, 2024 admin SNSとの付き合い方 「普通」ってなんでしょうね? 普段から私は「普通」という単語は使わないようにしているつもりです。例えば「普通の人」って、友人でも家族でも、良く合う店員さんでも見たことありますか?誰でも違っていると思うんですね。だから、なんか「普通は」とか言われると違和感を感じるんです。
1月 29, 2024 / 最終更新日時 : 1月 29, 2024 admin アファメーション 精神疾患患者は精神疾患の専門家 私達、精神疾患持ち、実は精神科、特に自分の病気の専門家と言えるんじゃないかなぁと思って書いてみました。
1月 20, 2024 / 最終更新日時 : 1月 20, 2024 admin アファメーション 瞑想の効果を考える〜マインドフルネス 瞑想。なんかハードル高いと思われるかも知れませんが、いつでも、どこでもやれるものです。ちょっとトライしてみませんか?
1月 19, 2024 / 最終更新日時 : 1月 19, 2024 admin SNSとの付き合い方 人の喜びを喜ぶ…なんだか優しさみたいな… 精神疾患になってから、色々と変わったことがあります。 今日は、その中でも他人に対する「共感」について書いてみました。
1月 11, 2024 / 最終更新日時 : 1月 11, 2024 admin アファメーション ◯◯しなくちゃ。を減らす→自己肯定感 〇〇しなくちゃ!って、何となく自分を追い込んでしまう言葉に思えないんです。それを言い換えるとかなり前向きになれるんじゃないでしょうか?
1月 10, 2024 / 最終更新日時 : 1月 10, 2024 admin アファメーション プラスな自分を作ってみる 以前、自分が超人見知りだったと書きました。今でも、その要素はあります。かなり。ただ、健常の頃から意識していたことを今でも続けることで、人見知りやファーストコンタクトなどで「臆する」事が無くなっています(もちろん、勇気は […]