うっちー風 神社仏閣のご利益

うつと生きるをサポートする

うつと生きるをサポートする

お客さまの入力

寄付する

朝の散歩は精神に良いというのだから

 メンタルクリニックで「朝の散歩は良いよ」と勧められた方、多いんじゃないでしょうか。
その辛い精神疾患の症状からの脱出・軽減や、寛解・復職に向けて歩くんだったら、合わせて「ご利益」を頂ける神社や仏閣にも立ち寄ってお参りしてみては如何ですか?
 特に、朝は人も少ないし、色んな意味で気持ち良くお参り出来ると思いますよ。
 そして賛同頂ける方に、ちょっとご利益なんかの説明をしておきたいと思い、書き始めました。

お勧めしたい神社仏閣の基本は

 私、多分、500以上は東京を中心に神社仏閣巡りをしております。今日も少しだけ脚を伸ばして池袋の神社をお参りしてきました。
 さて、そんな経験から、お勧めしたい神社の基本があります。かなり基本です。
・清掃が行き届いている→逆なら、スルーがお勧め!
・宮司さん(がいる神社なら)や住職さんのお人柄が良い!
・のぼり旗などがあれば、古く荒れていない事
・境内に入ると不思議と騒音が気にならなくなる
 と言った感じです。
 特に神社は「穢れ」を嫌うので掃除が行き届いていないと、神様も辛い想いをしているはずですし、宮司・住職さんの他、例えば小さな地蔵堂でも近所の人たちが手入れをしている状態だと、思わず手を合わせたくなってきます。
 よく神社の歴史や大小で区別される人もいますが、私はそんな事は全く関係なく「あ、お参りして良かったなぁ」と思う神社を振り返ってみると、これが共通項として浮かび上がって来ますね。

神社やお寺でご利益は頂けるの?

 神社は基本「現世利益」と言う生きている間にご神徳(ご利益)をお願いすることに全く問題ありませんし、昔からご利益を頂けると「霊験あらたかな」と評判を呼ぶんできました。今でなら「あそこ、凄いパワースポットらしいよ!!」って事ですね。
 お寺の場合、宗派によって「現世利益」を否定はしなくても、余りお勧めされていないところもありますし、逆に当たり前の事として仏様のお得意な「現世利益」を紹介して頂けるような宗派もあります。代表的なところでは天台宗・真言宗・日蓮宗でしょうか。
 こういった宗派の大きなお寺院では、多くのお堂があって、それぞれの本堂の御本尊の他、様々な仏様がお祀りされているので、その仏様によってお願いごとを変えることもできますね。
 同様に、神社も「境内社」や「末社」と言う祠やお社が境内に幾つもあって、それぞれに神様がお祀りされているので、それぞれの神様にお願いをする事が出来ます。

では、簡単にご利益と神様・仏様の関係をざっくり

神様・仏様、それぞれ「分担」のようにご利益の得意技があります。ですから、天神さまなら受験とかって、それに合わせて参拝する人も多いですよね。なので、おさらいがてら、少し書いていきますね。

病気平癒

精神疾患を含めて病魔に強いのは

・神様(神道):少彦名命、大国主命:二柱が祀られているのは、東京では上野の五條天神社
・仏様(仏教):薬師如来、地蔵菩薩、観世音菩薩、不動明王などなど…:○○不動や○○観音と呼ばれるお寺で御本尊やお堂で、薬師如来は国分寺で御本尊になっていますね。

縁結びなら

・神様(神道):大国主命、伊邪那岐尊+伊耶那美命、素戔嗚尊+櫛稲田姫命
・仏様(仏教):愛染明王:練馬区にある愛染院が御本尊に。その他、大きな天台・真言寺院でお祀りしていることがあります。

お金だったら

・神社(神道):宇迦之御魂神などなど:お稲荷様で知られている神社などなど
・お寺(仏教):荼枳尼天、大黒天、吉祥天、弁財天などなど:荼枳尼天はお寺のお稲荷様で、他3尊は七福神でお馴染みですね。

オールマイティなのは?

 神道では、天照大神が全ての御神徳を叶える事ができると言います。お近くの天祖神社や神明神社でお参りできます。仏教では様々、解釈は分かれるでしょうが、歓喜天が「全ての煩悩を満たす事で悟りに近づける」とされています。東京では門前仲町の永代寺、浅草の待乳山聖天でお祀りされています。

神社やお寺別で考えてみると

 「○○神社は出世に良い」や「○○寺は縁結びに強い」などがあります。また「宝くじなら〇〇神社」「金運なら○○寺」と言ったところもありますよね。確かに、そういったご利益があるのでしょうし、そういった評判が立つと人出が多くなります。これ、少し注意した方が良いと思っています。特に仏教で「現世利益」を避ける宗派がある事に通じるのかもしれませんが、やっぱり「お願い事」をする中には「他人よりお金持ちになりたい」とか「ライバルを押しのけてでも憧れの人を恋人にしたい」と言った「業(ごう)」の強い人がいたりします。
 何となくなんですが人が増えるほど、やっぱり「願い」と言うより「業」が前面に出ている人が増えて何となく空気が悪くなってくる気がします(私、パチンコ屋さんや、特定の街に行くと、これを感じてしまう事があるので…)。
 ですから、人出の多い時間帯を出来るだけ避けて平日にお参りしてみたり、鳥居や山門をくぐった瞬間に「良い感じ」がしなかったら、スルーしても良いと思います。
 これも感覚ですが、宝くじ当選で有名になったとある神社さんなのですが、有名になった頃は神社らしい凛とした空気があったのですが、今は境内で立ち食いする人も多くなったりして…なんだか渋谷ハチ公前みたいな雑然とした境内になっちゃってたりします。きっと神様も「業」につかれちゃったんだろうな。なんて思っています。
 有名・無名に関わらず、ご自身で「良い感じ!」と思った神社やお寺にお参りするのがお勧めです。

幾つもの神社やお寺に行っては行けない!?

 「氏神様を基本にお参りしなさい」なんて言う人がいます。が、これは気にしなくて良いです。
ただ、氏神様は大切にしてくださいね(笑)。江戸時代、江戸からはるばるお伊勢参りに行く人達は、道々にある神社やお寺に手を合わせて故郷の人たちや自分たちの旅の無事をお祈りしながら歩いたと言います。また、お寺も神社も規模が大きければ本堂・本殿の他に○○堂や○○社など、様々な堂宇や境内社があります。もし「幾つもの神社にお参りするのは不敬」だと言うなら、この神社やお寺の境内は…どうなっちゃうんでしょうね?(😁)。

別サイトがありますので、そちらもよろしくお願いします。

 私、別のサイト(最近、更新できてない…)「八百万の神様」で、神社仏閣や神様・仏様の紹介をしています。よろしかったら、そちらも御覧ください

 今回も最後までお読み頂きありがとうございます。
 ご利益が皆様にありますように🙏

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です