たまに早く起きた朝で…早起きは何文の徳?

うつと生きるをサポートする

うつと生きるをサポートする

お客さまの入力

寄付する

今回は長めになりそうなので…

 今朝、5時半に起きてお馴染みの世田谷山観音寺さんへ。執事さんから、ボランティアでお手伝いしている会社の商売の参考になればとお誘いを頂き、見学へと行ってまいりました。今日は、毎月1度、第2土曜日の「世田谷観音寺 朝市」の開催日なのです。その開催時間帯がAM6時〜AM8時。なので、5時半という発病以来、最早の起床時間でおのお出かけとなったのです。
 さて「早起きは三文の徳」となったのかどうか…

目覚めは快調

 「ん、なんだ?!この青い剣は!!」と眼の前に現れた剣をまじまじと見ている中で目覚ましのアラームがなりました。何となく吉夢を観た気がして快調な目覚めです。奥さんも既に起きていて「朝ごはん、ホントに要らないの?」と。早起きとは言え、今の私が徒歩で世田谷観音寺に行こうとすると一時間ぐらい掛かってしまいます。なので「うん、ホント要らない」と返事をし、タバコを一服して最短の身支度をして出発。寒いぃぃぃ〜😨。

歩きつつ

 一時間の行程は、途中で手を合わせられる神社のあるコースを選らんで観音寺さんへのルートとします。途中、寒すぎて「耐えられなくなったらコーヒーでも買おうか」と思いながら、ほぼ思考停止しながらひたすら歩きます。感じられるのは寒さと脚、特にふくらはぎの重さだけ。後は雑念も無いような感じ。早起きは雑念払いという徳はありそうです。

そして到着

 いつも見知った脇道の坂を登ればすぐに観音寺さんです。が、いつもと違って人が多い!。やはり、どこでもそうですが、時間帯や日が違うと、違う景色になってきますね。これで早起きは見慣れた景色が違って観られるという徳と出会えました。
 そして、皆さんマイバッグやビニール袋に野菜などを満載にして歩いています。正直、持ち銭が少ない私は、この時点で気後れ…。「冷やかしみたいな形で来ちゃイケなかったかなぁ。お金用意しとけば良かったかなぁ」と少し後悔。でも、折角、ご執事さんが「来なさいよ」と行ってくれたんだから、そして「手を合わせた神様と観音様は判ってくださっている」と思って、境内へと入ります。すると、縁日!と言うほどではありませんが、多くのお店が出ています。ナッツや漬物、野菜など食べ物関係が多いのですね。
 また、観音寺さんは移築された建物が多いのですが、一番大きいものが「小田原代官屋敷」ではないでしょうか。その代官屋敷。普段は門が閉ざされていて中を外観も中々窺い知ることは出来ないのですが、今日は開門されていて、その庭先にもお店が出ています。そんな賑やかな中で、ご執事さんが飛び回りながら挨拶や案内をしまくっていて、まるで指揮者のような感じ。私もご挨拶をして「朝市」の中へと進んでいきます。

3つ目の徳は?

 そんな沢山のお店が出ている中で、実は一つお目当てのお店がありました。これがボランティアでお手伝いしている会社で取り扱いたい商材のヒントになれば…という事で、ご執事に教えてもらったお店です。店先になっているテーブルの上に様々な商品が並べられていて、それだけでワクワクしてくるのです。しかも人がいない(😁)。なので、全く遠慮せずに、のびのびじっくりと拝見していると「あー、ごめんなさい」とビニール袋を手にした男性が近づいてきます。どうやら、朝市で店を出しつつ、買い物を済ませていた様子で。
 そこで色々とお話を伺う事ができて、これで3つ目の徳!ゲットです。

そして人生の参考になったこと

 そのご店主とお話をしていて、ご年齢が既に70代後半だと伺いました。ほぼ私の老父と同年代。それでも「この商売でも組合とかあってね、色々と皆で知恵を出したり教わったりしてるのよ」と。
 我が老父は「スマホをいじってると、難しくて頭が痛くなる。もう勉強は要らない」といつも嘆いています。私はガキンチョの頃に勉強をしなかったので、今、接する様々な情報が身になっていくようで、勉強になっているなぁと感じているのですが…、老父の言いたいことも判らなくはないです。それでも老父と同年代で、かつ長年続けてきた商売・技術を同業者組合という横のつながりで研鑽を積み重ねていく姿は何歳になっても、意欲があれば伸びるんだなぁと改めて思い知らされました。と言って老父を馬鹿にしているわけではなく、老父としては歳をとってから新規に触り始めたガジェット・ツールに苦しめられているんですから、ちょっと事情が違いますよね。それでも少し説教の材料は仕入れた感じなので、これは「4つ目の徳」なのかもしれません(😁)。
 そして、改めて考えてみると…私は「それに何の意味があるの?」と思う事を仕事や勉強だと思えないタイプのようです。皆さんにもありませんか?上司の指示を受けて「ほぇ。それやる意味ってある?」「時間の浪費じゃね?」「この会議の目的って何よ」とか思うこと(😁)。逆に会社の方針とは多少ズレていても「絶対、方向性は見失っていないから」と思ったら、とことんやるタイプでした。言ってみれば山を登る時に右のルートを使っても左のルートを使っても頂上には着く。ただ、全員が「毎回、左やったし、右で行った人は、この中にはおらんで」と言われると、右に行きたがるタイプって感じでしょうか。特に左で行って毎度、遅刻している様を知っていれば、右でチャレンジしない方がおかしいと思うんですよね。「毎回、遅刻するなら、遅刻しない方策を少しは考えてみようよ」と言う感じです。そして、それを体現しないとIT屋なのかサラリーマンなのかは知りませんが、大抵納得してくれませんしね。だから、心をすり減らしてた訳です…(T_T)。
 まぁ、そんな事は、どうでも良くて今日、得た最大の教訓は年齢に関係なく勉強は出来る!改善は出来る!って事でした。後、早起きは徳も多いけど、しんどいです…って、事ですね。

うつと生きるをサポートする

うつと生きるをサポートする

お客さまの入力

寄付する

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です