コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

うつと生きる

  • うつと生きる日々
  • 私流 うつ対処法
  • 精神疾患 参考情報
  • サイトについて
  • お問い合わせ

精神科

  1. HOME
  2. 精神科
うつと生きるロゴ
1月 29, 2024 / 最終更新日時 : 1月 29, 2024 admin アファメーション

精神疾患患者は精神疾患の専門家

私達、精神疾患持ち、実は精神科、特に自分の病気の専門家と言えるんじゃないかなぁと思って書いてみました。

うつと生きるロゴ
1月 12, 2024 / 最終更新日時 : 1月 12, 2024 admin アファメーション

メンクリを楽しむ

メンタルクリニックは嫌いですか?
先生にも恵まれているのかも知れませんが、私にはホーム感が味わえる場所になっています。
そんな私の楽しみ方を少しご紹介します。

うつと生きるロゴ
12月 11, 2023 / 最終更新日時 : 12月 11, 2023 admin うつ病対策

精神疾患患者の増加とストレスチェック

ウチのメンタルクリニックでは  うっちーが通っているメンタルクリニックでは、受付で渡される札に書かれた番号で呼ばれます。最初の頃、色が黄色・白・赤・青になっているのが判らず、ただ初診の時は青札が渡され、二度目からは白だっ […]

うつと生きるロゴ
12月 3, 2023 / 最終更新日時 : 12月 3, 2023 admin 医療機関

お客様・患者さんの文句を分析して!

お客様の文句  最近は、あまり聴きませんが「CRM」と言うITの分野があります。簡単に言えば顧客マネージメントですね。最近ではAMとかCXMとか色々な言い方に変わっているようですが、要は、お客様と接した時に、キチンと記録 […]

うつと生きるロゴ
11月 9, 2023 / 最終更新日時 : 11月 9, 2023 admin うつの日常

精神科に長く通うと。まだ2年半だけど

結論からね  今、通っている精神科医との関係は良好だと思うし、そこに居るケースワーカーやカウンセラーの人たちとも気楽に話せる。私にとっては、緊張はするけどホッとできる場所の一つです。 患者さんは、名前では呼ばれず受付で渡 […]

うつと生きるロゴ
10月 22, 2023 / 最終更新日時 : 10月 22, 2023 admin うつ病対策

タバコ、そして…うつ病

私、ヘビースモーカーだと思います  その昔、私が若かりし頃(気持ちは今でも若いですが)ヘビースモーカーと言えば「缶ピース空いちゃった」とか「一日、3箱」とかと言うオジサマが定番でした。が、最近は一箱でもヘビースモーカーか […]

うつと生きるロゴ
10月 19, 2023 / 最終更新日時 : 10月 19, 2023 admin うつの日常

うつの中でのルーティーン

こんなタイトルだと  普通、通院だとかの話になると思いますが…、それよりも日常生活やうつ病対策について書いていきます。 ルーティーンの破壊と再生  うつの診断を受ける前、殆どがリモートワークでしたが起床時間は一定でした。 […]

9月 12, 2023 / 最終更新日時 : 9月 17, 2023 admin Uncategorized

うつは甘えでは無い

 時々「『うつ』って言っても、別に普通に生活できるんだから、なんか怠けてる理由付けみたいだよね」と言う会話を耳にすることがあります。 これ、実際にはうつ病患者の人たちの気持ちの中にもあるんじゃないでしょうか?特に急進期を […]

SNS うつ うつ病 うつ病の症状 ほめ療法 アファメーション コミュニケーション タブー パワハラ マイノリティ マインドフルネス メンタルサーファー 七福神めぐり 伝統工芸 前向き 参拝タブー 大衆右翼 引き寄せの法則 心療内科 憂鬱 投薬治療 政治 散歩 早期発見 瞑想 社会福祉 神社仏閣 精神疾患 精神科 精神障害 糖尿病 自己肯定 自己肯定感 自立 自立支援医療制度 行動認知療法 言霊 認知行動療法 障害年金 障害者手帳 障害者福祉 電話 電話恐怖症 音楽療法 鬱病

  • うつと生きる日々
  • 私流 うつ対処法
  • 精神疾患 参考情報
  • サイトについて
  • お問い合わせ

Copyright © うつと生きる All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • うつと生きる日々
  • 私流 うつ対処法
  • 精神疾患 参考情報
  • サイトについて
  • お問い合わせ
PAGE TOP